緊急時にも冷静に対応できる家⑤
いつも読んでいただきましてありがとうございます。
美しい暮らしの空間アドバイザー 仲田弘美です。
関東を中心に本物のお片付けをサポートしております。
☆開催予定のZOOMセミナー
「写真・思い出品整理」ZOOMセミナー
「写真や思い出の品をどう整理してよいか分からない」の声から
生まれたセミナーです!
詳細はこちらをクリック↑
※日曜日開催の9月11日は満席になりました!!
9月14日も残りわずかになりますのでご検討中の方はお急ぎください!
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~
Mさんのお宅のビフォーアフターのご紹介をさせていただいております。
Mさんにはブログの掲載許可をいただいております。
Mさん、掲載の快諾ありがとうございます!
前回のブログはこちら↓
緊急時にも冷静に対応できる家④
夫婦のクローゼットのお片付けをしました。
ここにはご主人の私物やご主人の洋服しか収納されていませんでしたが
「ここにMさんの物も入れましょう!」
とお話ししました。
「え?これが全部入りますか?」と驚かれましたが、
初見で、入ります♪と思いました。
ご夫婦に洋服の見直しをしてもらうことで、
量が少し減る可能性があるのと、
このクローゼットを眺めると
空のハンガーが多数あるのと、ざっくりとかかっているので
きちんとビシッと掛けていくと、もっとたくさん収納できます。
そして、全出し→見直し→ここに無くてもいいものを他の場所に移動
→Mさんの物を含めたご夫婦の洋服・鞄など収納
そして
Mさん夫婦の洋服をすべてクローゼットに収納することができました。
お片付けのお宅に伺うと、
空のハンガーが多数かかったままのクローゼットによく遭遇します。
空のハンガーでかなりのスペースを取っています。
ご自身のクローゼットもすぐに確認してみてくださいね。
ここで、少し長くなりますが
ロフト・屋根裏収納について大切な事をお話させていただきます。
全出しをし、見直し使用頻度を考えていくと・・・・
この場所になくてもいいものと、
この場所に置いておいた方がいいものがわかってきます。
この場所になくてもいいものが
クローゼットの比較的取り出しやすい場所に収納されていました。
海外旅行用のスーツケース
ご主人のレコード
写真や思い出の物
これらのものは、他の部屋の上にあるロフトに収納することにしましたが・・・
梯子をここに引っかけて、
荷物をもったまま上り下りをしなければなりません。
まだお若くて足腰も健康なMさんご夫婦は、
軽々と梯子を上って、二人で協力されて荷物を持ち上げていました。
屋根裏や、ロフトのある戸建てを買ったばかりの、
ご夫婦がお若いうちの十数年は・・・
このような形で収納できるかもしれません。
住み続けで数十年、若いご夫婦も・・年は取っていきます。
梯子を上り下りするときに足を踏み外す危険性もあります。
大きな荷物を持って。。。は更に危険です。
Mさんのお宅は、まだ子育て中ということもあり
子供の作品
キャンプの寝袋
海外旅行の家族サイズのスーツケース
など、家族で使うもので
これらのものをロフト以外の場所に置いておく場所がありません。
なので、この大容量のロフトに収納することにしました。
子供の成長に応じて
必要な物の量が減ったり
取っておくべきものが年々変化していくと思います。
子供の独立によって、部屋が空いて
上にあげているもが、空いた部屋のクローゼットに移動できることもあります。
今は大丈夫でも、年を取った時のことを考えて
屋根裏部屋やロフトなどの取り出しにくい物は、
なるべく早めに見直して減らすか、
部屋や廊下にある作り付けの収納場所に収納することをおススメします。
Mさんのベッドは、跳ね上げ式の収納ベッドです。
ここにお客様用のお布団を収納していましたが
ロフトに収納していた自分たちのシーズンオフのお布団とチェンジしました。
シーズンオフの洋服もロフトからクローゼットに移動したので
ロフトから頻繁に出し入れする必要があるものはなくなりました。
ロフトや屋根裏部屋に入れるものは
使用頻度を考えて収納するようにしたいですね。
安東先生もYouTubeでお話しされています。
是非ご覧ください!
最後まで読んでいただいてありがとうございました。
安東流のお片付けを一人でも多くの方の知っていただきたいので
ブログランキングに参加しています!
ポチっとクリックしていただけたら嬉しいです!↓↓
にほんブログ村
“緊急時にも冷静に対応できる家⑤” への2件の返信