祭りのあとは・・・

祭りのあとは・・・


いつも読んでいただきましてありがとうございます。

美しい暮らしの空間アドバイザー仲田弘美です。

関東を中心に
本物のお片付けをサポートしております。

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~

新しく
「衣類の畳み方 ZOOM個人レッスン」 

が開設されました!

こんな方にオススメ

  • 衣類をきれいにたたみたい
  • たたみ方を教わったことがない
  • 「本当にこの方法でいいの?」と疑問に思いながら衣類をたたんでいる
  • たたみ方がわからなくて 引出しの中はぐちゃぐちゃ
  • 洗濯物をたたむのに時間がかかりすぎて困っている
  • 衣類の収納スペースが足りないのでコンパクトにたたみたい
  • たたみ方がわからないので子供に教えられない
  • おうち丸ごとお片付けをアドバイザーに依頼中。
    費用を抑えるために衣類は自分でたたんで時間を節約したい

是非お困りの方、
お申込みをお待ちしております!

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~

↓本文はここからです

先週末は、
東京の下町は4年ぶりに大賑わいでした。

テレビで見た方もいらっしゃると思いますが
4年ぶりに「三社祭り」が開催されました。

待ちに待っていた通常開催。

うちのマンションのエントランスにも!
(数日前から飾られているので雨用のビニールが・・・)

11歳の次女も楽しそうに担いでおりました。

9年前のかわいい子供たちの写真♡

11年前の若すぎる私💦と娘たち。

お祭りの時に着ているコレは、

「腹掛」と、「股引」

正式には
お神輿を担ぐときには
上に半纏を羽織ります。

お祭りが終わった翌日は、洗濯祭り💦

この「腹掛け」と「股引」
形がちょっと複雑なのです。

「畳み方ZOOMレッスン」では、
基本のお洋服のたたみ方以外に
「どうやって畳むのか」わからない衣類は
事前に用意してもらっていますが、

今までにZOOMレッスンで、
「腹掛」「股引」をご用意されていた方はいません。

例えば
ものすごいフレアーのあるワンピースやスカートなど
「畳み方がわかりません」と用意されていて、、、
共通でアドバイスさせていただいているのは

「長方形になるように」畳んでいくことです。

「股引」の場合、


このように畳んでいきますが

最後に
紐やごちゃごちゃする部分を
内側にしまい込みます。

この線で引いた部分を内側に折込みます。

「腹掛」は

このように内側に入れて
長方形になるように畳みます。

そして
ごちゃごちゃした部分を中に収納し、
このようなサイズになるまで美しく畳みます。

色々なサイズの
色々なアイテムが存在しますが
なるべく揃えるようにして畳みます。

半纏はフィッツケースの幅に揃え、
アイロンをかける手間を省くため、
シワを作らないように畳みます。

引き出しには
ダボシャツ、
靴下や、足袋、帯紐など
色々なアイテムが入りましたが
ここはお祭り関連のものだけにしています。
(このフィッツ26年物です)

今年は4年ぶりに開催だったので、
主人に
「お祭りの道具、確認するから出して~」
と言われた瞬間、
サクッと数秒で出せました。

この引き出し、もっとパンパンでしたが
子供たちの4年前までのグッツが入っていたので
すべてお下がりにまわし、、、

長女は部活で忙しいのでもう着ることはないし、
次女は、私が着ていたものでピッタリだったので
増えることもなく、
引き出しの中はスッキリを保てています。

今回、この記事を書くにあたり、
過去の写真を探す為に

例のアルバムの棚に年月日が書いてあるので
お祭りのある5月から探せばいいだけで

写真を探すのもサクサクです。

以前に
福岡の大石千秋アドバイザーのブログでも
ご主人に「○○の書類、どこにある?」と電話がかかってきて
書類を見つけて切るまでの時間
わずか「29秒」という記事がありましたね!

大石千秋アドバイザーのブログ
「大切な住まいを美しく」

安東流でお片付けをし、
安東流で書類整理をすると、

探し物で無駄な時間を使うことがなくなります!

快適な生活を手に入れるためにも
一日、一分、一秒も無駄にしないように

安東流でお片付けを始めましょう!
是非、
お近くの「美しい暮らしの空間アドバイザー」に相談を!



最後まで読んでいただいてありがとうございました。
安東流のお片付けを一人でも多くの方の知っていただきたいので
ブログランキングに参加しています!

ポチっとクリックしていただけたら嬉しいです!↓↓

にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(プロ・アドバイザー)へ
にほんブログ村


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です