物の住所を決めて散らからなくなった家⑯~納戸見直し~

物の住所を決めて

散らからなくなった家⑯

~納戸見直し~


いつも読んでいただきましてありがとうございます。

美しい暮らしの空間アドバイザー 仲田弘美です。

前回に引き続き

Sさんのお宅のお片付けをご紹介していきたいと思います。

Sさんにはブログ掲載の許可をいただいております。

掲載許可ありがとうございます。



前回までのお片付けはこちらをご覧ください。

物の住所を決めて散らからなくなった家⑮~玄関~



今回は廊下収納のお片付けをご紹介いたします。



前回、ご紹介した『玄関』入ってすぐの収納は

今まで靴箱として使用していました。


棚板の間隔が広くて、靴箱にするにはもったいない入れ方でした。


「安東流」のお片付け方法で片づけていくと

各々の個室からたくさんの家族共有の物が出てきます。

その「物」を一か所に集めていくことが、「お家まるごとお片付け」を成功させる秘訣です。



Sさんのお宅ではこの収納棚が大容量でしたので

ここに各部屋から出た家族共有の「物」を集めていきました。


他の部屋をお片付けしている最中は、

各部屋から本当に色々な物が出てきます!

その、各部屋から出てきたものをとりあえずここの収納棚に入れていってる途中経過です。



ここの収納棚に入れるものが決まったら

一度全出しをして、綺麗に収納し直していきます。


一度空にして拭き掃除をしていきます。

カテゴリー別に物の分類をしていき

細かい物は100均のカゴに収納していきます。



掃除機・防災グッツ・アイロンレジャーシート・外出用ブランケット

外の簡易テーブル・自転車の充電器・DIYグッツ

掃除グッツのストック・ティッシュなどの日用品・・・など

このように掃除機や、日用品を入れる場所を確保することは

非常に大切です!!

このような物が収納されていないと

じわじわ溢れてきて・・・家が片付かない原因になりかねません。



以前はこのような日用品を入れる場所もなく、

ついこのように「ちょい置き」をしてしまって

中の物が取り出しにくくなってしまう上に、

出したものを戻す事さえ面倒になってしまっていました。

が、これからは元に戻す場所が確保されたので

ここに物を置くことがないようにお話ししました。

すべてが中に収納できることによって、

物が溢れずすっきりした廊下になりました。


次回は和室のお片付けのご紹介です!

最後まで読んでいただいてありがとうございました。

ブログランキングに参加しておりますので

ポチっとクリックしていただけたら嬉しいです!↓↓

にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(プロ・アドバイザー)へ
にほんブログ村

“物の住所を決めて散らからなくなった家⑯~納戸見直し~” への1件の返信

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です