洗面所の滞在時間が長くなりそうです♪



いつもブログを読んでいただきまして
ありがとうございます。

書類整理のお悩み解決!

北海道の風穴アドバイザーの書類ZOOMセミナーが
2025年の5月に開催されます!

👇こちらをクリック


↑早めに申し込みください!

アドバイザー募集しています!
無料ZOOM相談会の説明をご覧ください。

我が家の洗面所が大変な事に!

という記事を前回のブログで書きました。

我が家の洗面所が大変な事に!

紆余曲折ありながらも、
洗面所が完成いたしました✨

before
After

👇照明を点けたバージョン


リフォームすることになったいきさつは
前回のブログでも説明していますが、

シャワーホースの破損→水漏れ

洗面下部分・フローリング部分のカビ

鏡裏のプラスチック部分の酷い破損

見た目には以前の洗面所も
新しいタイプでしたがやむおえず・・・

でも、洗面所を交換するからには!と
張り切って
「どのメーカーにしようか」
「どんな洗面所が使いやすいのか」

と調べてる時間も楽しい♪

「これにしよう!」と決めた
セット洗面所の
上部の鏡部分が、なんと!
我が家の古い分電盤にあたる・・・・
分電盤の移動は不可能・・・

鏡部分は別のメーカーのを取り寄せ
だったら
収納もたくさん入りそうな
無駄なカーブ部分がないものを選びました。

 セットの三面鏡の収納
(幅はもう少し広い)
 購入を決めたメーカーの三面鏡は収納豊富

お気に入りの鏡を見つけたものの・・・
鏡には照明が付いてない💦

別で照明を探したり
一筋縄ではいかないな~💦と
苦労しながらも
出来上がりは大満足✨

どうせ変えるなら
今までとイメージも変えたい!と
タイルを施したり

先日旅行で行ったホテルにあった
「ラウンド拡大鏡」を真似してみたり

以前より、5センチ高くしたり

色々と手を加えて
大満足の仕上がりになりました。

そして、
引出し収納部分、、、なんと!!
上も下も・・・
あのミニコンが5個ドンピシャリ!!の奇跡✨

幅90センチしかない狭い洗面所ですが
お気に入りを詰め込んだ可愛い洗面所が完成しました。

鏡前の、滞在時間が長~い
女子中学生と女子高生は
「おしゃれ~~~✨」と大喜び。

ますます滞在時間がなが~くなりそうですが(笑)

私も洗面所に立つたびにテンション上がります✨

水漏れの為、
苦痛だったカビ臭さも全くなくなりました。

家のメンテナンスは
住んでいる限り色々な箇所で必要になってきますが
いつも新居のような状態でいられるように
築26年の我が家をこれからも大切にしたいと思います。

次回が最終回の
安東先生のYouTubeでご紹介中
まさこさんは
築23年の一戸建てをとても大切にしていらっしゃいます。

是非ご覧ください✨

最後まで読んでいただいてありがとうございました。
安東流のお片付けを一人でも多くの方の知っていただきたいので
ブログランキングに参加しています!

ポチっとクリックしていただけたら嬉しいです!↓↓

にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(プロ・アドバイザー)へ








コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です