『早く頼めばいいのに、とお伝えしたいです』




いつもブログを読んでいただきまして
ありがとうございます。

お待たせしました!

書類整理の後の最後の砦、
【写真・思い出品整理】Zoomセミナー
が開催されます。

こちらもお早めにお申し込みください!

安東先生のYouTube
「3LDKマンション丸ごと片付ける」シリーズ最終回です😢
長編ドラマをみているような見ごたえ!
全16話ご覧ください!

今月も、
伺ったお客様からの嬉しいメールが
続々と届いております✨

まず、
前回ご紹介した「ZOOM相談からのご訪問は大成功!」
のYさんから、後日改めて丁寧なメールをいただきました。


『納戸化していたキッチンですが、
来ていただいた二日目が終わり、
部屋全室掃除機をかけた後に、
またキッチンに入ると、「ふっ」と体が軽くなる感覚になったんです。

今までは全く気づかなかったのですが、
そこで初めて
キッチンに入るたびに気持ちが「ズンっ」と重くなっていたことに気づきました。

毎晩実母とテレビ電話をしているのですが、
お片付けが終わった夜に電話をすると、
「不安とか悩みとかがなくなったように、顔がスッキリとした感じがする」
と言われました。

一見取り出しにくいところでも「こうすれば取り出しやすいかな?」と考えてお片付けしてくださったお二人の心遣いを、至る所に感じます。

カーテンも開け閉めしやすくなったので、
子どもたちが率先してしてくれるようになり、
幼稚園の身支度も今までは少し手伝っていましたが、全て1人でするようになりました!!

Yさんのお宅は、堀江アドバイザーと一緒に伺いました!


堀江アドバイザーは、こんな掃除しにくい場所を掃除してくれます。
あっちゃんのあの押入れシーンも記憶に新しいのでは?

いつも頼もしい堀江アドバイザー
Yさんのお宅のお片付けも機敏に動いてくれました!

『お帰りになる間際は、
皆様の圧巻の丁寧でスピーディーな作業と
スピーディーな上に、出来上がりの美しさの感動で
頭がポーッとして、
フワフワ気分で別世界へワープのような感じになっておりましたが、
改めまして、
お片付けをして頂きまして本当にありがとうございました。

夫は、カウンターに出していた鍵の入った缶や今までの小物ケースを
これまで通りに出しっぱなしにするのかと思いきや
「カウンターは綺麗な方がいいからね」
と引き出しにしまうようになり
洗面所に出しっぱなしにしていたメガネも、
洗面台収納にしまうようになったり
家が綺麗になって、行動も変わってびっくりしています。

息子は最近外出しても、
「お家に帰ろう〜」とよく言っているので
綺麗に整理された自分のオモチャコーナーや自分の部屋で
遊ぶのが楽しいのだろうなと思っています。

家族もどんどん変化していく安東流お片付けが本当にすごいです!!

私自身も、綺麗なリビングで椅子に座って飲み物を飲みながら
食器棚の扉を開けて、
綺麗に並んだ食器をウットリ眺めるのが至福の時間となっています!

前回のお片付けに加えて、キッチン、リビング、玄関と
全て綺麗な上に、分かりやすく分類されており
とても使いやすく、使うたびに感動しています。

そして、
今まで私がこうなったらいいなと思う夢の収納が叶ったことで、
家を片付け切りたいと思う気持ちが強くなりました。

そして、また数日後にKさんがまたメールをくださいました!

『生活スタイルが変わってきて、
ポイポイ収納など
楽家事だと思っていたことが楽家事ではなかった事が分かってきました。

実際に体験したことで、安東流の素晴らしさを実感しています。

洗濯物を丁寧に畳むことで
数の確認もしやすく家が散らからなくなっています。
綺麗をキープしたくて、更に家事をすることが楽しくなっています!』

Kさんのお宅は
長瀬アドバイザーと井上アドバイザーと伺ったお宅です。

Kさんのお宅は、メールのみの掲載OKだったので
アドバイザーのお昼の写真を掲載します。
お昼は、餃子が有名な名店で!

美味しいランチで
ラストスパートに備えた腹ごしらえをして、
Kさんのお宅の「おうち丸ごとお片づけ」が終了したのでした✨

Kさんも、Yさんも
安東先生の名言・・・

を痛感されていました。
そして、1秒でも早く頼んでほしいとおっしゃっていました。
悩んでいる時間がもったいないです。

ご相談だけでも、
👇お気軽にお申込みボタンを!


最後まで読んでいただいてありがとうございました。
安東流のお片付けを一人でも多くの方の知っていただきたいので
ブログランキングに参加しています!

ポチっとクリックしていただけたら嬉しいです!↓↓

にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(プロ・アドバイザー)へ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です