「安東流の畳み方」で
収納家具も減らせます
いつもブログを読んでいただきまして
ありがとうございます。
~・~・~・~・~・~・~・~・~
👇ここから本文です
2週間ほど前
グループホームに入所した叔母の
引っ越しに立ち会いましたが
引っ越しの時間が夕方だったこともあり
バタバタと部屋に荷物を入れることが精いっぱいで
この状態で夜遅い時間を迎えてしまい・・・
1週間後も
自分ではどうする事も出来ずに
そのままの状態でした。
チェストに入った下着や洋服も
段ボールでふさがれていて
取ることができず困っていたようです。
これでも引っ越し前にかなりのものを
譲ったり処分したりして
段取りよくやっていたのですが、
今まで大切にしてきた物への執着は捨てきれず
大切な「大きな家具」も
この6畳一間の部屋に
どうしても置きたいとのこと。
~・~・~・~・~・~・~・~
引っ越ししてからすぐに
叔母から電話がきました。
「こないだ持って行ったフィッツケースを
3個くらい返してほしいのよ。
段ボールの中の物を入れたいの
この部屋に絶対に置けるから。」
いやいや、歩く場所なくなるから!
と、思ったけどここは冷静に。
「私が行ったときに
段ボールの中を開けてみて
今あるチェストや引き出しに収納して
それでも入らなかったらその時に考えましょう」
叔母も納得してくれたようです。
12個の段ボールをすべて開梱。
この部屋には必要ない物は少し処分しましたが
段ボール2箱に入っていた洋服は
「安東流の畳み方」で畳んだら
少しギューギューですが(シーズンオフのもの)
すべての洋服を収納することが出来ました。
タオルも一人でこんなに使う?
っていう量ですが(笑)
叔母なりにここ1か月で壮絶な物を手放してきたので
ここはそっとしておきます。
叔母は
「え~?洋服全部はいっちゃったの?
絶対に入らないと思ってたから・・・・
フィッツケース必要なくなったわね。
さすが弘美ちゃん、素晴らしい仕事だわね✨」
と、涙を流して喜んでくれました。
段ボールから出てきた物の中には
飾るためのお人形がたくさん入っていました。
細かい飾り物をしたり、
棚に布を敷いたり、
そこは、
時間をかけて・・・
叔母が自分でやっていました。
若干ごちゃごちゃに見えてしまうし、
お掃除も大変になってしまうかもしれませんが
小さなこのスペースの中で
自分が大切にしてきたものを手放せず
そばに置いて、
飾っておきたいという気持ちは大切にしたいと思いました。
ただ、
床に物をたくさん置いて
通路をふさいで転んでしまっては大変です。
そこだけは注意して
無理に物を捨てさせることはしないように
細心の注意を心掛けました。
この日の片付けは
完璧には終わりませんでしたが
ここまでで終了となりました。
「毎日暇だから
書類整理とか一人でやれるから大丈夫よ。
ここの引き出しは整理したらかなり空くと思うから」
と、しっかりしている90歳の叔母です✨
👇こちらの以前の記事も是非お読みください!
今回も叔母に驚かれた
「安東流の畳み方」で収納すると
驚くほど収納力がアップします。
是非、ZOOMセミナーを受講してみてください✨
最後まで読んでいただいてありがとうございました。
安東流のお片付けを一人でも多くの方の知っていただきたいので
ブログランキングに参加しています!
ポチっとクリックしていただけたら嬉しいです!↓↓