
『言葉選びと、惹きつける力』
いつもブログを読んでいただきまして
ありがとうございます。


書類整理のお悩み解決!
北海道の風穴アドバイザーの書類ZOOMセミナーが
開催されます!

↑お早めに申し込みください!
~・~・~・~・~・~・~・~
👇ここから本文です
安東英子先生のYouTube
「美しい暮らしの空間チャンネル」
~娘の願い~
親の家の片付け シリーズ3話がご紹介されています。
このお片付けには
まきさんの長年の思いがぎゅーっと詰まっていて
安東先生の言葉選びが優しさに包まれています。
その会話の合間にドキっとするような雰囲気になっても
空気を変える為のお笑いも忘れない💛
「魔窟」だと予告されていたご実家は
期待外れの美しさ。
でも、まきさん
今日は「いつもの状態」ではないって
何度も何度も訴えていました。
一通りルームツアーをした後に
作業前のまきさん親子からのヒアリングの最後に
安東先生は・・・・
『趣味をもってらっしゃるって
ほんと素晴らしいなって私は思うんですよ
趣味を楽しむ時間をもっと作りたいじゃないですか!
そのために家をもっと整理しておくといいと思うんです』
『私も、美しい暮らしの空間アドバイザーも、
無理に捨てましょう
って言わないので・・・・
あ!さっきクローゼットで私言ってたね!』

『これ捨てましょう!
これは私が・・・(もらって帰ります)
あ~入らない!残念。』
(いつものコント♡)
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~
『担当を決めていこうか。
例えばお母さんだったら絶対仲田さんがいいしね。
(洋裁が得意だから)
お父さんの担当は・・
お父さん、この中で誰がいいですか????』


一同大爆笑!!!
ここでお父さんの笑った顔を始めて拝見しました✨
安東先生は
まきさんが長年悩んでいた事をすべて聞いて
優しく受け止めて
でも、ご両親の趣味や、掃除が行き届いてないことなど
まきさんが不満に思っていることも
やんわり肯定しながら
ご両親の立場に寄り添う。
この回の安東先生の言葉選び
柔らかい空気への雰囲気作りなど
すべてに学びがある✨
と
私自身、繰り返し何度も何度もみました。
仕事以外でも
コミュニケーションの勉強になるな~
と日々感謝の連続です。
~・~・~・~・~・~・~・~
さて、次回は
そのお父さんの趣味のDVDの事で何かが起こる??
お楽しみに!
最後まで読んでいただいてありがとうございました。
安東流のお片付けを一人でも多くの方の知っていただきたいので
ブログランキングに参加しています!
ポチっとクリックしていただけたら嬉しいです!↓↓