片付け切った後は、更に・・・!!




いつもブログを読んでいただきまして
ありがとうございます。

書類整理のお悩み解決!

北海道の風穴アドバイザーの書類ZOOMセミナーが
2025年の2月に開催されます!


早めに申し込みください!

お待たせしました!

書類整理の後の最後の砦、
【写真・思い出品整理】Zoomセミナー
が開催されます。

こちらもお早めにお申し込みください!

昨年の初夏、
しばらくぶりのお友達から連絡がありました。

その友達Cちゃんは
フラシスターズ(フラダンスの仲間)でしたが、
今は、お仕事が忙しくなって
フラダンスをお休みしています。

Cちゃん、お仕事を終えて
リビングの椅子に座り
家事の合間に
「Instagram」をみていたそうです。
『皆のフラダンスの投稿キラキラしてる~』

ふと、
散らかった部屋の中
キラキラしているフラシスターズの投稿を見ている自分。
なんだか悲しくなってしまったそうです。

「片付けたい、片付けたい」

数年前に伺った時
Cちゃんのお宅、とてもスッキリとしていて
綺麗にしていました。

お買い物好きな
オシャレなご主人が買ってきてしまうのと

子供が3人
子供達もどんどん大きくなってきて
物に占領されて寝る場所を確保するのもやっと。

日々「引っ越したい」
しか考えなくなってしまったそうです。

その後、
ご家族と一緒に片付け始めてから
わずか1か月で・・・
片付け切ることが出来ました✨

「引っ越しレベルのお片付けや~~~!」
(京都出身、京都弁!)と
とても感謝してくれました✨

各部屋のビフォーアフターをご紹介します
(Cちゃんには掲載許可いただいております)

仕切りのない縦長の部屋に
2段ベッドと、ロフトベットを置いていますが
ロフトベッドは物置と化していました。

ロフトは処分。


あの物たちはどこにいってしまったのでしょうか?
と、いうくらいスッキリしました。

白い棚は、兄弟の部屋へ
部屋の雰囲気を変えたいと、
片付けた後なかなか家具が決まらず
つい最近、写真が送られてきました
「長女の部屋が完成したよ~」

シックでおしゃれなお部屋に大変身!

キッチンのスペースがある部分にはすべて物置くようになり、
物が増えるごとに棚を買い、そこにどんどん収納をして
この結果になってしまったそうです。。。


さて、ここにあった物もどこにいってしまったのでしょう・・・?


大きいダイニングは三分の一が、長男の私物でした。
長男の部屋がなかったのでここが唯一の長男スペースです。


↑↑↑ ダイニングは来客時にはこのレイアウトにします


ソファも、テレビボードも買い変えて、
普段はダイニングテーブルを
キッチンカウンターと平行にして広々と。

さて・・・・

この家の溢れていたものは
どこへいってしまったのでしょうか?

部屋数も少なく、
クローゼット以外の収納もほとんどない
Cちゃんのお宅は場合は、

は、処分していると思います。

どの場所も、
必要のない物を溜め込んでしまっていたようです。

この生活から脱出したい!
引っ越さないでこの家で快適に暮らしたい!

その一心で、
ものすごい勢いで取捨選択をしていました✨

そして、必要なものだけを、スッキリと収納。
丁寧な暮らしをする準備が実現できました。

Cちゃんから
ご主人が「壁紙張り替えたー♪」って
写真が届きました!

更に部屋の格が上がりました♪

数か月経った今でもとても綺麗をキープされていて・・・
それどころかどんどんブラッシュアップされています✨

半年たった今でも
快適生活をキープしているようです✨

ご相談だけでも、
👇お気軽にお申込みボタンを!


最後まで読んでいただいてありがとうございました。
安東流のお片付けを一人でも多くの方の知っていただきたいので
ブログランキングに参加しています!

ポチっとクリックしていただけたら嬉しいです!↓↓

にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(プロ・アドバイザー)へ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です